超個性的!山のおやじの「城山オレンヂ園」
こんばんは! RIN太郎です^^
絶好のおでかけ日和だった土曜日、
大阪府富田林市にある「城山オレンヂ園」に行ってきました。
大昔に探偵ナイトスクープで桂小枝さんが紹介して以来、
少しは有名になったのでしょうか!?
管理人である「山のおやじ」がとことん手作りにこだわっている施設です。
ウチからはけっこう近所なので、RIN太郎は子供の頃に連れて行ってもらった記憶があります。
社会人になって間もない頃、親睦会と称してBBQに行ったこともあります。
しかし当然RIN子、レン、ユキは行ったことがありません。
という事で三度行ってきました。
まー相変わらずツッコミどころ満載の個性的なスポットでした!

エントランスから手作り感満載です
絶好のおでかけ日和だった土曜日、
大阪府富田林市にある「城山オレンヂ園」に行ってきました。
大昔に探偵ナイトスクープで桂小枝さんが紹介して以来、
少しは有名になったのでしょうか!?
管理人である「山のおやじ」がとことん手作りにこだわっている施設です。
ウチからはけっこう近所なので、RIN太郎は子供の頃に連れて行ってもらった記憶があります。
社会人になって間もない頃、親睦会と称してBBQに行ったこともあります。
しかし当然RIN子、レン、ユキは行ったことがありません。
という事で三度行ってきました。
まー相変わらずツッコミどころ満載の個性的なスポットでした!

エントランスから手作り感満載です

入り口を入って割と急な坂道を下っていくとメインの広場に出ます。

この広場を中心に各アトラクションが広がっています。
上に見えているのがエントランスの建物なのでかなり下りてきたことになりますね。
ここにはBBQ設備があります。(食材持ち込みもOKです)

まず目に留まったのが「探検の森」。
わんぱく男児の好奇心をくすぐる魅惑のキーワードにレンとユキは一目散

ワイルドな道が続いています。
3歳のユキにはちょっと厳しいぐらいの険しい階段があったり
探検気分が味わえる10分程度のコースです。
もう少ししたらカブトムシやクワガタも採れるようです。

次はミニ釣り堀へ・・・
ここは¥500円払うと竿とエサ(食パン)とバケツを貸してくれます。
コイや金魚がいるそうです。

いっぱしの釣り師のような格好で釣り糸を垂らしていますが
残念ながら釣れませんでした
この時期は3匹以上釣った人には「高級アイスクリーム」がもらえます。
※RIN太郎が一匹釣りあげたので、お情けでアイスもらっちゃいました^^;

レンが釣りをしている間、時間を持て余したユキは隣にある「恐怖の芝生すべり」へ!
手作りの人口芝が敷かれた斜面を滑り下ります。
恐怖・・・というほどではないような・・・

お昼になったのでお弁当タイム。
お弁当の持ち込みもオッケーです。
RIN太郎が卵焼きとウインナーとかまぼこにキュウリを詰めるヤツを作りました。
RIN子がおにぎりを作ってくれました

お腹もいっぱいになったところでパターゴルフへ・・・
ここは¥500/人で、RIN子とレンの二人分お願いするとユキもサービスでパターを貸してくれました。
下の写真を見ると分かるようにかなり短いです。
5ヤードパー3といったところです^^;

レンはパターゴルフが大好きなので楽しんでました。
ユキはあまり分かってなく、人のボールを打ったり足で蹴ったりメチャクチャでした

水分補給をして次は「恐怖のアスレチック」へ・・・
これも全て山のおやじ手作りとはおどろきです。

コース状になっていてなかなか面白い器具がたくさんあります。
ハシゴを登っててっぺんにある鐘をカーン!

静電気がパチパチくる手作りの滑り台。なかなか恐怖でした^^;

どんどん進むレンに頑張ってついていくユキ

最後のエリアのターザンロープ。

そこにあった看板・・・

これはほんとに恐怖

無責任!

レンはお構いなし^^;

崖のぼりもあります。
普通に危険です。

帰り際園内を見下ろしてパチリ。自然がいっぱい。
朝10時過ぎに来て閉園間際まで目一杯楽しめました(^^♪

確かに夢がありました^^
山のおやじ!楽しい一日をありがとう!

本日は以上でーす!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」
「ちょっとは参考になったかな」
と思って頂けた方はぽちっとお願いします ↓
(*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

この広場を中心に各アトラクションが広がっています。
上に見えているのがエントランスの建物なのでかなり下りてきたことになりますね。
ここにはBBQ設備があります。(食材持ち込みもOKです)

まず目に留まったのが「探検の森」。
わんぱく男児の好奇心をくすぐる魅惑のキーワードにレンとユキは一目散


ワイルドな道が続いています。
3歳のユキにはちょっと厳しいぐらいの険しい階段があったり
探検気分が味わえる10分程度のコースです。
もう少ししたらカブトムシやクワガタも採れるようです。

次はミニ釣り堀へ・・・
ここは¥500円払うと竿とエサ(食パン)とバケツを貸してくれます。
コイや金魚がいるそうです。

いっぱしの釣り師のような格好で釣り糸を垂らしていますが
残念ながら釣れませんでした

この時期は3匹以上釣った人には「高級アイスクリーム」がもらえます。
※RIN太郎が一匹釣りあげたので、お情けでアイスもらっちゃいました^^;

レンが釣りをしている間、時間を持て余したユキは隣にある「恐怖の芝生すべり」へ!
手作りの人口芝が敷かれた斜面を滑り下ります。
恐怖・・・というほどではないような・・・


お昼になったのでお弁当タイム。
お弁当の持ち込みもオッケーです。
RIN太郎が卵焼きとウインナーとかまぼこにキュウリを詰めるヤツを作りました。
RIN子がおにぎりを作ってくれました


お腹もいっぱいになったところでパターゴルフへ・・・
ここは¥500/人で、RIN子とレンの二人分お願いするとユキもサービスでパターを貸してくれました。
下の写真を見ると分かるようにかなり短いです。
5ヤードパー3といったところです^^;

レンはパターゴルフが大好きなので楽しんでました。
ユキはあまり分かってなく、人のボールを打ったり足で蹴ったりメチャクチャでした


水分補給をして次は「恐怖のアスレチック」へ・・・
これも全て山のおやじ手作りとはおどろきです。

コース状になっていてなかなか面白い器具がたくさんあります。
ハシゴを登っててっぺんにある鐘をカーン!

静電気がパチパチくる手作りの滑り台。なかなか恐怖でした^^;

どんどん進むレンに頑張ってついていくユキ


最後のエリアのターザンロープ。

そこにあった看板・・・

これはほんとに恐怖


無責任!

レンはお構いなし^^;

崖のぼりもあります。
普通に危険です。

帰り際園内を見下ろしてパチリ。自然がいっぱい。
朝10時過ぎに来て閉園間際まで目一杯楽しめました(^^♪

確かに夢がありました^^
山のおやじ!楽しい一日をありがとう!

本日は以上でーす!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」
「ちょっとは参考になったかな」
と思って頂けた方はぽちっとお願いします ↓
(*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
おはようございます!
こんなところがあったなんて
知りませんでした。
かなり個性が炸裂してる
おもしろスポットですね。
遊具も気になりましたが、
それ以上に山のおやじが
どんな感じなのか気になります。
こんなところがあったなんて
知りませんでした。
かなり個性が炸裂してる
おもしろスポットですね。
遊具も気になりましたが、
それ以上に山のおやじが
どんな感じなのか気になります。
こたつむりさん、おはようございます(*^^*)
そうなんです!
個性爆発です(≧∇≦)
山のおやじもいらっしゃいましたよ!
一緒に写真撮れば良かったなぁ(^^;;
よければ一度行ってみて下さい。
娘さんが喜ぶかどうか・・・は何とも言えませんが。
そうなんです!
個性爆発です(≧∇≦)
山のおやじもいらっしゃいましたよ!
一緒に写真撮れば良かったなぁ(^^;;
よければ一度行ってみて下さい。
娘さんが喜ぶかどうか・・・は何とも言えませんが。
なーんと魅力的なスポット!
大人も子供もめちゃくちゃ楽しめそうなとこじゃないっすか!?
恐るべし大阪(-人-;)
今まで大阪には観光やUSJとかでしかいかなかったけど、今年は視点を変えて行ってみようかしらヾ(≧∇≦)
大人も子供もめちゃくちゃ楽しめそうなとこじゃないっすか!?
恐るべし大阪(-人-;)
今まで大阪には観光やUSJとかでしかいかなかったけど、今年は視点を変えて行ってみようかしらヾ(≧∇≦)
こんにちは~
なんて魅力的なところ!
山のおやじ!やりますね!^^
釣り師、サマになってますね、カッコいいです^^ 高級アイス気になるな~(^w^)
うちの方にもこんな所ないかな(゜▽゜*)
なんて魅力的なところ!
山のおやじ!やりますね!^^
釣り師、サマになってますね、カッコいいです^^ 高級アイス気になるな~(^w^)
うちの方にもこんな所ないかな(゜▽゜*)
こんにちは~
ぶぶ夫です(^◇^)
山のおやじが胸熱ですね(笑)
アスレチックって実は・・・
小っさい頃からめっちゃ好きなんですよね~
でもあんまり近場にない・・・(泣)
高級アイスはひょっとしてハーゲン・・・
ぶぶ夫です(^◇^)
山のおやじが胸熱ですね(笑)
アスレチックって実は・・・
小っさい頃からめっちゃ好きなんですよね~
でもあんまり近場にない・・・(泣)
高級アイスはひょっとしてハーゲン・・・
転楽さん、こんばんは!
大人も子供もそれなりに楽しめますよ。
ただこのためだけにわざわざ岡山から来るのはオススメ出来ません(^^;;
何かと抱き合わせでいらして下さい(^^)
大人も子供もそれなりに楽しめますよ。
ただこのためだけにわざわざ岡山から来るのはオススメ出来ません(^^;;
何かと抱き合わせでいらして下さい(^^)
ちゅるさん、こんばんは!
なかなか魅力的なスポットでしょ!?(^^;;
釣り姿も笑えるでしょ、さも釣り歴30年ですって感じでボウズですから。
高級アイス、ただのバニラアイスでした(・・;)
なかなか魅力的なスポットでしょ!?(^^;;
釣り姿も笑えるでしょ、さも釣り歴30年ですって感じでボウズですから。
高級アイス、ただのバニラアイスでした(・・;)
ぶぶ夫とぶぶ子さん、こんばんは!
アスレチック、子供にとっては最高の遊び場ですよね!
ゲームやスマホばかりじゃなくこういう所で遊ばせたいものです(^^;;
アイスはハゲチャビンダッツじゃ無かったですよ〜(≧∇≦)
アスレチック、子供にとっては最高の遊び場ですよね!
ゲームやスマホばかりじゃなくこういう所で遊ばせたいものです(^^;;
アイスはハゲチャビンダッツじゃ無かったですよ〜(≧∇≦)
こんばんは〜
パラダイスですね
以前ブロ友さんが行かれてました
山のおやじの夢がつまってるんでしょうね
お値段もお安く、一日中遊べて、それも外で身体を動かす
良いところじゃないですか
お弁当の持ち込みも可能なんですね
オレンヂも採れるんですか?
パラダイスですね
以前ブロ友さんが行かれてました
山のおやじの夢がつまってるんでしょうね
お値段もお安く、一日中遊べて、それも外で身体を動かす
良いところじゃないですか
お弁当の持ち込みも可能なんですね
オレンヂも採れるんですか?
kazuuraさん、こんばんは!
おやじの夢、しかと受け止め楽しみました^^;
ホントお手頃価格で健康的に一日遊べて良いところだと思います。
お弁当もBBQ食材も持ち込みOKでとても良心的です。
オレンジとオレンヂは品種が同じかどうかは定かではありませんが、
秋にはみかん狩り、くり拾い、イモ掘りが出来るようですよ^^
おやじの夢、しかと受け止め楽しみました^^;
ホントお手頃価格で健康的に一日遊べて良いところだと思います。
お弁当もBBQ食材も持ち込みOKでとても良心的です。
オレンジとオレンヂは品種が同じかどうかは定かではありませんが、
秋にはみかん狩り、くり拾い、イモ掘りが出来るようですよ^^
がけのぼりもあります。普通に危険です。のくだり、うけました。うけちゃいけないところなんですが、なんか大阪ぽいですね~(笑)
落ちても知らん。無責任!とか。
パラダイス、なんか和みますね(^^)
落ちても知らん。無責任!とか。
パラダイス、なんか和みますね(^^)
こんばんわ♪
先日はコメントいただきありがとうございました!
富田林にこんなところあるんですねぇ♪
大阪育ちな私ではありますが、
まだまだ知らない事がたくさんありますね。
機会があったら、
私も子供たちを連れて行ってみたいと思います♪
お気に入り、いただきました♪
先日はコメントいただきありがとうございました!
富田林にこんなところあるんですねぇ♪
大阪育ちな私ではありますが、
まだまだ知らない事がたくさんありますね。
機会があったら、
私も子供たちを連れて行ってみたいと思います♪
お気に入り、いただきました♪
こんばんわ♪
富田林にこんなレアものがあったのですね(笑)
アウトドアに関する色々な本を見て来たつもり
ですが、私の頭の中には入っていなかったです(^^;
それにしても、タイヤのブランコの部分はかなり
の恐怖体験が出来そうですねw
我が家の子供達には心配で乗せることはできない
と思いますが(^^;
富田林にこんなレアものがあったのですね(笑)
アウトドアに関する色々な本を見て来たつもり
ですが、私の頭の中には入っていなかったです(^^;
それにしても、タイヤのブランコの部分はかなり
の恐怖体験が出来そうですねw
我が家の子供達には心配で乗せることはできない
と思いますが(^^;
「城山オレンヂ園」楽しそう!
いろいろと遊べそうですねー!
でも最後のタイヤブランコはきっと
わが家のジュニアには無理です(笑)
大阪も南の方はアウトドアな施設がいっぱいあって
北部の人間にとっては羨ましいです〜!
富田林かぁ、頑張って行ってみようかな(*^^*)
いろいろと遊べそうですねー!
でも最後のタイヤブランコはきっと
わが家のジュニアには無理です(笑)
大阪も南の方はアウトドアな施設がいっぱいあって
北部の人間にとっては羨ましいです〜!
富田林かぁ、頑張って行ってみようかな(*^^*)
おはようございます。
最近公園のアスレチックが老朽化で使えなくなって、撤収もしくはそのまま放置の所が近所に幾つかあります。
自治体もお金無いから新しくするつもり無さそうで、子供の楽しみが減っているなか、こんな立派⁈な活動されてる方もいらっしゃるんですね(^o^)
全ては遊んでる人の自己責任で(笑)
最近公園のアスレチックが老朽化で使えなくなって、撤収もしくはそのまま放置の所が近所に幾つかあります。
自治体もお金無いから新しくするつもり無さそうで、子供の楽しみが減っているなか、こんな立派⁈な活動されてる方もいらっしゃるんですね(^o^)
全ては遊んでる人の自己責任で(笑)
デロリアンさん、こんばんは(*^^*)
ホントツッコミ所が多かったです(^^;;
看板なんかいちいち引っかかる内容ばかり。
大阪ならではと思います(・・;)
それでいて憎めないんですよね〜(≧∇≦)
ホントツッコミ所が多かったです(^^;;
看板なんかいちいち引っかかる内容ばかり。
大阪ならではと思います(・・;)
それでいて憎めないんですよね〜(≧∇≦)
key-minoさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます!
大阪の方でもあまり知られていないんですね(^^;;
ぜひ一度ご家族で行ってみて下さい。
最低限、話のネタにはなりますから・・・。
お気に入りありがとうございます。
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
大阪の方でもあまり知られていないんですね(^^;;
ぜひ一度ご家族で行ってみて下さい。
最低限、話のネタにはなりますから・・・。
お気に入りありがとうございます。
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
rioru3さん、こんばんは(*^^*)
堺ご在住でもご存知無かったですか!
なかなかマニアックな場所ですからね〜(^^;;
タイヤの遊具はちょっと女の子にはオススメできませんね(^^)
機会があれば一度どうぞ(*^^*)
堺ご在住でもご存知無かったですか!
なかなかマニアックな場所ですからね〜(^^;;
タイヤの遊具はちょっと女の子にはオススメできませんね(^^)
機会があれば一度どうぞ(*^^*)
tsuneさん、こんばんは(*^^*)
北部の方にはあまり馴染みがないかもしれませんね〜(^^;;
そこそこ楽しめるスポットはありますよ!
よければご案内しますので(≧∇≦)
北部の方にはあまり馴染みがないかもしれませんね〜(^^;;
そこそこ楽しめるスポットはありますよ!
よければご案内しますので(≧∇≦)
makasonさん、こんばんは(*^^*)
確かにそうですね。
最近こういった子供主体の施設は減ってきてるような気がします(._.)
寂しい事実ですけどね。
余計にこういった個人で頑張ってる所は応援したくなります。
確かにそうですね。
最近こういった子供主体の施設は減ってきてるような気がします(._.)
寂しい事実ですけどね。
余計にこういった個人で頑張ってる所は応援したくなります。