大阪の端っこ!わんぱく王国へ行ってきました!
こんにちは! RIN太郎です^^
今日は引くぐらい暑い日でしたね

そんな中、小学校の運動会に行ってきました。
昨年までは秋にあった運動会が、熱中症等を懸念して時期を変更されたようなのですが、
この暑さでは時期を変更した意味があまり無いように感じました。
レンは小学校に入って初めての運動会。
徒競走では見事一等賞でした

父兄参加のリレーがあったりと、なかなか疲れた一日でした
さて本題・・・
先週、5/24の日曜日、大阪の端っこにある幼稚園〜小学生男児が喜びそうなスポットへ行ってきました!

この凶暴な牙が気になる方は続きをどうぞ!
今日は引くぐらい暑い日でしたね


そんな中、小学校の運動会に行ってきました。
昨年までは秋にあった運動会が、熱中症等を懸念して時期を変更されたようなのですが、
この暑さでは時期を変更した意味があまり無いように感じました。
レンは小学校に入って初めての運動会。
徒競走では見事一等賞でした


父兄参加のリレーがあったりと、なかなか疲れた一日でした

さて本題・・・
先週、5/24の日曜日、大阪の端っこにある幼稚園〜小学生男児が喜びそうなスポットへ行ってきました!
この凶暴な牙が気になる方は続きをどうぞ!
ご存知の方も多いとは思いますが、
大阪府阪南市にあるわんぱく王国という施設です。
関西空港よりさらに南、和歌山との県境付近になります。
隣接する駐車場が無く、少し離れた所になりますが、
1日500円と良心的な値段設定になっています。
最寄りの駐車場で300mほど、しかし収容台数は20台程度のため、
休日などは満車になるでしょう。実際この日も満車でした。
しかしさらに200mほど行った所に第二駐車場があります。
値段は同じでここはかなりの台数が入るので満車になる事は恐らく無いと思われます。
しかし子供連れで歩くには少し距離があるので、
4輪カートやカート替わりにベビーカー等が有った方がいいかもしれません。

王国への入場自体は無料です
手作り感満載の案内マップがいい感じです(^^;;

入口入ってすぐの所に芝生広場と水遊びスポットがあります。
チビ達は一目散に水遊びへ。
非常に浅い小川なので安心して遊ばせられます。
逆に水遊び感の満足度が低いというトレードオフもありますが。

案の定ものの10分でユキはお尻までビチョビチョに。
着替えを持ってきておいて正解!

そのすぐ脇には「ジャックと豆の木」と呼ばれる幼児向け遊具があります。

どこにでもあるタイプの複合遊具ですが子供達にとってはテッパンですね!

この芝生広場には、木陰にテーブル付きのベンチや、ちょっとした腰掛けがあったりと、
お弁当でのランチタイムにはちょうど良い感じです。
(もちろんお弁当持ち込みOKです)

さて昼食後は恐竜広場へ向かいます!
何か見えて来ましたね〜。

ここの目玉とも言える恐竜ディメトロドンです。
ローラー滑り台になっています。
100m級の長さのものが何コースかあります。

恐竜の口に入る瞬間、「ガォ〜」と音が出て怖さ倍増です(^^;;

ローラー滑り台の経験がある方には余計なお世話ですが、そのままだとかなりお尻が痛いです!
ダンボールがあれば楽しさも倍増します。

さて次はわんぱく砦に行ってみます!

割と急な階段を上っていきます。
幼稚園児には厳しいレベルです。

ウチのチビ達はずんずん登って行きます(^^;;

やる気をそぐような看板も立っています。

さらにどんどん登って行き・・・

わんぱく砦に到着!
大阪湾を望む絶景が待っていました!

関西空港も良く見えています。

頑張って登ったご褒美!
頂上にはこんな遊具もありました。



登りは辛かったけど帰りは下りで楽々!
途中ローラー滑り台で一気にワープ!

いっぱい遊んだ帰りの車中はやはり・・・
(^^;;

ちょっとした日曜日のお出かけにいかがでしょうか?
本日は以上でーす!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」
「ちょっとは参考になったかな」
「イマイチやったけど今回は特別やぞ!」
と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓
(*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
大阪府阪南市にあるわんぱく王国という施設です。
関西空港よりさらに南、和歌山との県境付近になります。
隣接する駐車場が無く、少し離れた所になりますが、
1日500円と良心的な値段設定になっています。
最寄りの駐車場で300mほど、しかし収容台数は20台程度のため、
休日などは満車になるでしょう。実際この日も満車でした。
しかしさらに200mほど行った所に第二駐車場があります。
値段は同じでここはかなりの台数が入るので満車になる事は恐らく無いと思われます。
しかし子供連れで歩くには少し距離があるので、
4輪カートやカート替わりにベビーカー等が有った方がいいかもしれません。

王国への入場自体は無料です

手作り感満載の案内マップがいい感じです(^^;;

入口入ってすぐの所に芝生広場と水遊びスポットがあります。
チビ達は一目散に水遊びへ。
非常に浅い小川なので安心して遊ばせられます。
逆に水遊び感の満足度が低いというトレードオフもありますが。

案の定ものの10分でユキはお尻までビチョビチョに。
着替えを持ってきておいて正解!

そのすぐ脇には「ジャックと豆の木」と呼ばれる幼児向け遊具があります。

どこにでもあるタイプの複合遊具ですが子供達にとってはテッパンですね!

この芝生広場には、木陰にテーブル付きのベンチや、ちょっとした腰掛けがあったりと、
お弁当でのランチタイムにはちょうど良い感じです。
(もちろんお弁当持ち込みOKです)

さて昼食後は恐竜広場へ向かいます!
何か見えて来ましたね〜。

ここの目玉とも言える恐竜ディメトロドンです。
ローラー滑り台になっています。
100m級の長さのものが何コースかあります。

恐竜の口に入る瞬間、「ガォ〜」と音が出て怖さ倍増です(^^;;

ローラー滑り台の経験がある方には余計なお世話ですが、そのままだとかなりお尻が痛いです!
ダンボールがあれば楽しさも倍増します。

さて次はわんぱく砦に行ってみます!

割と急な階段を上っていきます。
幼稚園児には厳しいレベルです。

ウチのチビ達はずんずん登って行きます(^^;;

やる気をそぐような看板も立っています。

さらにどんどん登って行き・・・

わんぱく砦に到着!
大阪湾を望む絶景が待っていました!

関西空港も良く見えています。

頑張って登ったご褒美!
頂上にはこんな遊具もありました。



登りは辛かったけど帰りは下りで楽々!
途中ローラー滑り台で一気にワープ!

いっぱい遊んだ帰りの車中はやはり・・・
(^^;;

ちょっとした日曜日のお出かけにいかがでしょうか?
本日は以上でーす!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」
「ちょっとは参考になったかな」
「イマイチやったけど今回は特別やぞ!」
と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓
(*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは〜
無料にしては恐竜から音が出るとか手が込んでますね
長い滑り台があったりと、子供達にはパラダイスでしょう
小さい子には水遊びもできたり
滑り台の先が恐竜の口に、これは面白いですね
恐竜の体内は真っ暗なんですか?
無料にしては恐竜から音が出るとか手が込んでますね
長い滑り台があったりと、子供達にはパラダイスでしょう
小さい子には水遊びもできたり
滑り台の先が恐竜の口に、これは面白いですね
恐竜の体内は真っ暗なんですか?
わんぱんく王国、これまた子供にはとってもウレシイ施設ですね〜!!
入場無料で駐車場も1日500円だなんてパラダイスです!
近所なら来週にでも!って感じですが、阪南市ですか〜(^_^;)
機会があれば行ってみたいです。
入場無料で駐車場も1日500円だなんてパラダイスです!
近所なら来週にでも!って感じですが、阪南市ですか〜(^_^;)
機会があれば行ってみたいです。
レン君一等賞おめでとう!!
RINさんも帰国早々大変でしたね!
しかも出張前に家族サービスもなかなかハードそうな所へお出かけされてますね(^◇^;)
良い父親してますねぇ。
見習わなければ……
RINさんも帰国早々大変でしたね!
しかも出張前に家族サービスもなかなかハードそうな所へお出かけされてますね(^◇^;)
良い父親してますねぇ。
見習わなければ……
レン君一等賞おめでとう!!
RINさんも帰国早々大変でしたね!
しかも出張前に家族サービスもなかなかハードそうな所へお出かけされてますね(^◇^;)
良い父親してますねぇ。
見習わなければ……
RINさんも帰国早々大変でしたね!
しかも出張前に家族サービスもなかなかハードそうな所へお出かけされてますね(^◇^;)
良い父親してますねぇ。
見習わなければ……
出張お疲れ様でした(*^_^*)
いろいろ楽しまれててうらやましいです(*^_^*)
大阪にこんな遊ぶとこあるんですね!都会なイメージなので・・
小さい子供にいいかも(*^_^*)
いろいろ楽しまれててうらやましいです(*^_^*)
大阪にこんな遊ぶとこあるんですね!都会なイメージなので・・
小さい子供にいいかも(*^_^*)
kazuuraさん、おはようございます(^^)
無料はうれしいですよね(^^)
設備や遊具数はそれほど充実してませんが恐竜はお金かかってると思います。
実は私は恐竜の体内を通過してないんです(^^;;
下のチビが怖がったため一緒に待ってました。
上の子が言うには真っ暗ではなさそうですよ。
それほど長い距離じゃないですしね。
無料はうれしいですよね(^^)
設備や遊具数はそれほど充実してませんが恐竜はお金かかってると思います。
実は私は恐竜の体内を通過してないんです(^^;;
下のチビが怖がったため一緒に待ってました。
上の子が言うには真っ暗ではなさそうですよ。
それほど長い距離じゃないですしね。
tsuneさん、おはようございます(^^)
そうなんですよね。
遠いのがたまにキズと言うか、ウチからでもかなり遠いのでtsuneさんトコからだと小旅行レベルかも。
(^^;;
近所だと隔週ぐらいで連れて行きたいぐらいなんですが。
そうなんですよね。
遠いのがたまにキズと言うか、ウチからでもかなり遠いのでtsuneさんトコからだと小旅行レベルかも。
(^^;;
近所だと隔週ぐらいで連れて行きたいぐらいなんですが。
転楽♪さん、おはようございます(^^)
知らないうちに子供は成長するようで、レンはそこそこ足が速いようです(^^;;
スケジュールはあらかじめ分かっていた事なのでやむなしですね。
とは言えこの一週間はなかなかギッシリ詰まってましたよ(^^;;
知らないうちに子供は成長するようで、レンはそこそこ足が速いようです(^^;;
スケジュールはあらかじめ分かっていた事なのでやむなしですね。
とは言えこの一週間はなかなかギッシリ詰まってましたよ(^^;;
muscle9216妻さん、おはようございます(^^)
なかなかハードな一週間でさすがに疲れました(^^;;
大阪は狭いようでなかなか知らない場所がありますね(^^)
ここも初めてでしたが子供向けで良いトコでした!
大阪在住もう40年近くになりますが、おそらくまだまだ知らない所があるでしょうね(^^;;
なかなかハードな一週間でさすがに疲れました(^^;;
大阪は狭いようでなかなか知らない場所がありますね(^^)
ここも初めてでしたが子供向けで良いトコでした!
大阪在住もう40年近くになりますが、おそらくまだまだ知らない所があるでしょうね(^^;;
おはようございます。
出張お疲れ様でした。
なんか、見覚えのある恐竜の滑り台と思ったら、先日友達のfacebookでみた恐竜さんみたいです。
水遊びも出来るんですね。
この時期水遊びが出来るのはいいですねぇ。
でも、大人は暑いかな??
出張お疲れ様でした。
なんか、見覚えのある恐竜の滑り台と思ったら、先日友達のfacebookでみた恐竜さんみたいです。
水遊びも出来るんですね。
この時期水遊びが出来るのはいいですねぇ。
でも、大人は暑いかな??
MYKさん、こんにちは(^^)
そうですか!
ここご存知だったんですね〜。
やはり大人は暑いでしょうね(^^;;
まぁ子供の付き添いってのはどこ行ってもそんなもんですよ(・・;)
でも妊婦さんは控えた方がいいかもしれませんね。
そうですか!
ここご存知だったんですね〜。
やはり大人は暑いでしょうね(^^;;
まぁ子供の付き添いってのはどこ行ってもそんなもんですよ(・・;)
でも妊婦さんは控えた方がいいかもしれませんね。
こんばんは〜♪
わんぱく王国(笑)
無料になってたんですね〜
出来た頃(20年位前)は、確か有料だったので行ったことありません(笑)
今度行ってみようかなぁ〜♪
わんぱく王国(笑)
無料になってたんですね〜
出来た頃(20年位前)は、確か有料だったので行ったことありません(笑)
今度行ってみようかなぁ〜♪
ゆっきぃさん、こんばんは(^^)
20年も前からあるんですね!
そう言われてみれば設備はそこそこ年季が入ってたような(^^;;
場所が場所だけに集客は期待出来ないのかもしれませんね。
20年も前からあるんですね!
そう言われてみれば設備はそこそこ年季が入ってたような(^^;;
場所が場所だけに集客は期待出来ないのかもしれませんね。
こんばんは~
出遅れ、失礼します!
わんぱく王国、近くを通って看板を見る度に
一回行きたいなぁ~って思ってる所です。
楽しめそうな所みたいなんで、
涼しくなったら(笑)出かけてみます!
レン君、一等賞ヽ(^。^)ノ
中々やりますな・・・
出遅れ、失礼します!
わんぱく王国、近くを通って看板を見る度に
一回行きたいなぁ~って思ってる所です。
楽しめそうな所みたいなんで、
涼しくなったら(笑)出かけてみます!
レン君、一等賞ヽ(^。^)ノ
中々やりますな・・・
えいたまんパパさん、こんばんは(^^♪
近くを通ることがあるんですね!
営業中にですか?
えいたまんパパさんの行動範囲広いですね~^^;
確かにこれからの季節、子供は良くても大人には辛いです(>_<)
涼しくなってからが賢明でしょう。
相手に恵まれたのか一等賞なってました!
同組に女の子もいましたが何か?^^;
近くを通ることがあるんですね!
営業中にですか?
えいたまんパパさんの行動範囲広いですね~^^;
確かにこれからの季節、子供は良くても大人には辛いです(>_<)
涼しくなってからが賢明でしょう。
相手に恵まれたのか一等賞なってました!
同組に女の子もいましたが何か?^^;
おはようございます~
友達が行ったばかりで、大阪に住みながら最近知ったばかりです(>_<)
行ってみたいなぁ~と思いながら、私の体力が大丈夫!?と不安
やっぱり、かなり登るんですね~(。>д<)
友達が行ったばかりで、大阪に住みながら最近知ったばかりです(>_<)
行ってみたいなぁ~と思いながら、私の体力が大丈夫!?と不安
やっぱり、かなり登るんですね~(。>д<)
コロッチさん、こんにちは(^^)
私も大阪に住んでいながら最近まで知りませんでした(^^;;
テレビで見かけて気になってました。
まぁ展望台まで行くならそれなりに登りますが、それ以外ならそうでも無いですよ(^^)
これからの季節子供は着替えがあった方がいいですよ。
私も大阪に住んでいながら最近まで知りませんでした(^^;;
テレビで見かけて気になってました。
まぁ展望台まで行くならそれなりに登りますが、それ以外ならそうでも無いですよ(^^)
これからの季節子供は着替えがあった方がいいですよ。