ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

フォレスト・キャンプ

since2014 大阪発 キャンプにあまり興味の無い奥さんを引っ張って2児の父がんばってます

我が家のお気に入りテント

   

こんばんは!ニコニコ

これまでいろいろとキャンプ道具の紹介をしてきましたが、肝心のテントがまだでした汗
我が家にとって初めて購入した愛着のあるテント、我が子たちにとってはテントと言えばこれ、という事でご紹介したいと思いますアップ
我が家のお気に入りテント


ご興味のある方は続きをどうぞ・・・ぴよこ3


我が家のテントはこれです黄色い星
(色違いですが。。)

Coleman(コールマン) 【限定カラー】タフスクリーン2ルームハウス & 2ルームハウス用テントシートセット【2点セット】


●重量:約20kg
●耐水圧:約2、000mm(フロア2、000mm)
●定員:4~5人用
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
●付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ


昨年の夏、試し張りをした時の写真です。
たたむときスムーズに行くようにと写真を撮っていましたがその必要は全くありませんでした。
元通りに収納するなんてことはまず不可能です^^タラ~
我が家のお気に入りテント


ポール類ですね。(雑な記録ですいません男の子エーン
我が家のお気に入りテント


いきなり完成の画ですテヘッ
子供たちは初テントに大喜びです!
インナーテントは320×230㎝あるので広々!
我が家のお気に入りテント


おばあちゃんものぞきに来ました。
我が家のお気に入りテント


みよしのACで使ったときの写真ですニコッ

我が家のお気に入りテント


やぶっちゃで使った時の写真です晴れ

我が家のお気に入りテント


このテントを使っていて正直な感想ですアップ

青い星設営は少々めんどくさいが、慣れれば一人で20分程度で設営は可能。
  (ペグダウン・張綱含まず)

青い星ベンチレーションが豊富で空気の流れは比較的良いが、夏場はやはり暑い。

青い星リビング部の3面キャノピーは非常に便利。レイアウトに応じて柔軟に対応できる。
  (3面ともメッシュ付)

青い星インナー側にもメッシュがあり風通しは良い。

青い星サイズが大きいため乾燥撤収できないときは干すのが大変。
  (天気の良い日に庭でもいっかい完全に設営して乾燥させてます)

青い星リビング部のスタンディングテープによく足をひっかける。
  (子供にはちょっと危険)

青い星インナーテントの形が台形のため、マット類がしっくり敷けない。
  同じくグランドシートも折り返し必要。

また今度設営した時に細かいレビューを追加したいと思います電球

最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」 「ちょっとは参考になったかな」と思って頂けた方は
↓ ぽちっとお願いします (*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ








このブログの人気記事
5年振りの天川村へ! 夏の終わりキャンプ
5年振りの天川村へ! 夏の終わりキャンプ

キャンプ道具の収納に!おしゃれなコンテナを買ってみた!
キャンプ道具の収納に!おしゃれなコンテナを買ってみた!

初めての四国!まぜのおかで春キャンプ
初めての四国!まぜのおかで春キャンプ

紀伊半島一周!愛犬と一緒に廻る初秋の和歌山。
紀伊半島一周!愛犬と一緒に廻る初秋の和歌山。

同じカテゴリー(ラウンドスクリーン2ルーム)の記事画像
我が家のお気に入りテント ~設営編~
同じカテゴリー(ラウンドスクリーン2ルーム)の記事
 我が家のお気に入りテント ~設営編~ (2015-03-26 00:38)



この記事へのコメント
ウチのテントと一緒!!^^;

RIN太郎さんのブログを読んで、なかなか良いテントだな!と再認識しました!

ウチのはポールのショックコードがほぼ全部切れましたが。そのまま使ってます^^;

スバルスバル
2015年02月21日 07:05
ランステはデカすぎるので、うちも区画サイトではコイツがエース幕ですね。

おっしゃる通りリビングの3面フルオープンが魅力ですよね( ^ω^ )

寝室側にスカートがあればよかったけど…

タロジロ☆パパ(ゴッタン)
2015年02月21日 07:59
こんにちゎ。

これからのテント購入にとても参考になります!
是非是非、今後もテントレポお願いします(゜∀゜ゞ)

☆転楽♪☆転楽♪
2015年02月21日 12:23
スバルさん、再びこんばんは^^

スバルさんのブログ拝見して「テント一緒だー」って思ってました^^;
私としてはなかなか気に入ってるテントです。

ショックコード切れたんですか!?
結構ヘビー使いされてます?
まぁ少し取扱いづらくなるけど性能には影響ありませんからね。。。

RIN太郎RIN太郎
2015年02月21日 18:02
タロジロ☆パパさん、こんばんは!

ランステもお持ちなんですね!
区画サイトでは厳しいですか!
やはり大きいんですね。

冬キャン経験ないのでスカートの事は考えたことありませんが
リビング部にはあるんですよね、このテント。
寝室側のスカート無しは冬は致命的ですか?

RIN太郎RIN太郎
2015年02月21日 18:04
転楽さん、こんばんは!

私はこのテントしか持ってないので”これしか”レポートできませんが、
できるだけ詳細お伝えしたいと思います^^v

でも真夏や父子キャンプ用にもう少し手軽に設営できるヤツを
もう一幕考えてるんですよね~・・・。

ケシュアかドッペル辺りかなぁ・・・

RIN太郎RIN太郎
2015年02月21日 18:09
テントってそう簡単に買い替えるモノでもないので、
初めのセレクトって結構重要ですよね〜!

わが家はまずデイキャンのヘキサタープから入ったので、
泊まりキャンプデビュー時に
とりあえずテント!圧迫感の無いテント!ってことで、
コールマンのタフワイドドーム300EXにしました。

しかし、ヘキサタープだと夏キャンはいいけど、
春キャン秋キャンはではちと寒い?
ってことでスクリーンタープも購入。
それを考えると2ルームって選択ありますよね〜。
『正直な感想』参考になります(*^^*)
tsune
2015年02月21日 18:21
tsuneさん、こんばんは~^^

コメントありがとうございます!

tsuneさんとこはトップページのスタイルですよね!
スッキリまとまっててカッコいいなって思ってました。

おっしゃるように春秋は2ルームでいいんですけど
真夏はレクタタープ+小さめのテントで開放的に行きたいと思ってます^^

RIN太郎RIN太郎
2015年02月21日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家のお気に入りテント
    コメント(8)