ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

フォレスト・キャンプ

since2014 大阪発 キャンプにあまり興味の無い奥さんを引っ張って2児の父がんばってます

うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!

   

こんばんは。RIN太郎です(*^^*)

夏休み最後の週末という事で、昨日は家族で「ステーキ宮」に行ってきました。
たまには自分で焼かない肉を食べるのもいいものです(^^)

その帰り、スポーツデポがあったので、さらっとパトロールして来ましたよ(^^)
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!

キャンプ用品コーナーはすっかりシーズン終わりの様相を呈してましたね。
軒並み20%オフのセール対象になっています。
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!
キャンプ用品って眺めてるだけでも結構楽しいです(^^;;

本日の戦利品は軽くこちら。
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!
今更ながらポイズンリムーバーです。
先日のキャンプにてアブだかブヨだか結構飛び回ってたんですよね。
幸い刺されはしませんでしたが、もし刺されたらと思うと少し恐怖を感じ、常備しておく事にしました。


さて本題。。。
ヒロセオートキャンプ場レポの途中ではありますが、
どうしてもお伝えしたい事があり、一つ小ネタを挟ませて下さい(^^;;


先日出張で車で名古屋方面へ行きました。
その際、名阪国道を通るのですが、ようやく行きたかったあの食堂に行く事が出来ました(*^^*)

半年ぶりぐらいに(^^;;

うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



大阪南部の西名阪自動車道から繋がる、奈良から三重にかけての無料通行区間、「名阪国道」は庶民の心強い味方です。

RIN太郎も三重方面に行くときは必ずと言っていいほど使います。

そんなかつては有料道路であったその沿線には数々の穴場的グルメスポットが存在します。

先日は下柘植にある「伊賀食堂」をご紹介しました。




今回はそこに勝るとも劣らない、いやRIN太郎的にははるかに勝ってる「うまい・あやしい食堂」をご紹介したいと思います。

わたくし、以前伊賀市に住んでいた頃があるのですが、その時に職場の先輩に連れて行ってもらったのがこの食堂との出会いです。
もう15年以上前の話です。

それ以来その味の虜になってしまい、機会を見つけては半年に一度程度は通っています。


前置きはそれぐらいにしてまずその場所ですが、名阪国道の下り(大阪方面)にある、ほぼ幻と化している「伊賀上野サービスエリア」をご存知でしょうか。
その食堂はここにあります。

名古屋方面から来た場合、上野中心部を通過して大内を過ぎてしばらく行くと、月ヶ瀬・白樫出口の看板があり、左側へ入れる場所があります。
ここが伊賀上野サービスエリアです。
(現在もこの名称かは不明です)

うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!


ちなみに登り車線(名古屋方面)を走っている時でも、行きたい時は次の大内で一旦降りて、戻ってまで行きます(^^;;
(無料だからできる事ですが)


小さなパーキングエリアといった感じで、駐車場もそれほど広くはありません。
そして視界に飛び込んでくるこの立派な建物!
メチャクチャあやしいでしょ!?
かつては栄華を極めたのでしょう・・・。
(もちろん現在は廃墟になっています)
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



視線を右へやると、「名物どて焼き お持ち帰りできます」
そうです。ここは知る人ぞ知るどて焼きの店なんです。
「どて焼き」って全国的に通じるのでしょうか?
いわゆる牛すじの煮込みですね。

無造作に停められた車。
とても営業しているとは思えません。
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



しかし勇気を振り絞って奥へ歩を進めると、店舗入り口があります。
入り口付近まで行っても本当に営業中なのか確信を持てません(^^;;
(初めの頃、開いてるのにてっきり閉まっているものと思い引き返した事も有ります)
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



店内に入ってカウンターに座り早速注文します。
「定食!」と言うと自動的にどて焼き定食が出てきます。
※どて焼き定食と言わずに定食と言うと、「お!さてはコイツ常連だな?」と思われるかどうかは定かではありません。

その際、ご飯のサイズを聞かれますが、「小」が一般的なお茶碗大盛りぐらいでしょうか。
写真は「中」ですが、どんぶりに盛られてきます。
かなり食べ応えありますよ。
「大」は・・・注文した事ありません(^^;;

どて焼き、豚汁、ご飯、沢庵の定食になります。
それぞれ単品注文も出来ますよ。

写真ではイマイチスケール感が伝わりませんが、かなりのボリュームです。
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



辛い物が大丈夫な方は、七味唐辛子を真っ赤になるぐらいかけて食べる事をオススメします。

じっくり煮込まれた脂の乗ったすじ肉とネギとのハーモニーにピリ辛が加わり、白飯と一緒にかき込むと最高にうまい!
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!



定食の料金は、ご飯「中」で¥1150。
決してお安くはないですが、この味とボリュームなら文句はありません。
今後も定期的に来たいと思います。

この店、正式名称は「味のお福」と言うそうです。
営業時間は11:00〜20:00、不定休となっていますが、定かではありません。
店内はカウンターのみですので、小さなお子様連れには不向きかもしれません。
是非お父さん1人でこっそり行ってみて下さい。


上記の営業情報はイマイチ曖昧ですので、立ち寄ってみて開いてればラッキー、ぐらいの感じで行かれては宜しいかと(^^;;

本日は以上でーす!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
「まぁまぁ面白かったかな」
「ちょっとは参考になったかな」
「イマイチやったけど今回は特別やぞ!」
と思って頂けた方はポチポチっとお願いします ↓
(*^_^*) 励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ







このブログの人気記事
5年振りの天川村へ! 夏の終わりキャンプ
5年振りの天川村へ! 夏の終わりキャンプ

キャンプ道具の収納に!おしゃれなコンテナを買ってみた!
キャンプ道具の収納に!おしゃれなコンテナを買ってみた!

初めての四国!まぜのおかで春キャンプ
初めての四国!まぜのおかで春キャンプ

紀伊半島一周!愛犬と一緒に廻る初秋の和歌山。
紀伊半島一周!愛犬と一緒に廻る初秋の和歌山。

同じカテゴリー(グルメスポット)の記事画像
うまい!はやい!無愛想!超あやしい穴場食堂!
スポオソからの穴場ソフトクリーム屋さん経由で葛城山麓公園
うまい!やすい!はやい!超あやしい◯◯食堂
同じカテゴリー(グルメスポット)の記事
 うまい!はやい!無愛想!超あやしい穴場食堂! (2015-11-19 21:11)
 スポオソからの穴場ソフトクリーム屋さん経由で葛城山麓公園 (2015-06-16 00:41)
 うまい!やすい!はやい!超あやしい◯◯食堂 (2015-03-28 17:37)



この記事へのコメント
私も昨日デポとヒマラヤ巡ってきました。
ヒマラヤも12•13日に展示品一斉処分セールってはってあったしシーズン終盤なんですねぇ!
少し寂しいですよ( ̄。 ̄;)

このピリ辛っぽくてボリューミィーな定食はめっちゃ食べたいっす。
好きな人は通っちゃいそうですね。

☆転楽♪☆転楽♪
2015年08月31日 08:26
どて焼き定食!?これは珍しいですね!(*^^*)
どて焼きと言えばビールのアテってイメージで、
おかずにしてご飯って食べたことないですが、ご飯が進みそうですね〜!
伊賀上野だったら、やぶっちゃの帰りの昼ご飯とかに
寄れそうな感じですかね?
tsune
2015年08月31日 09:47
こんにちは〜

名阪国道沿い、廃墟が多いですよね
そんな廃墟の隣に、開いてるのかわからないようなお店が(笑
これ、ご飯が進みますね
量が多いような気もするけど

名阪国道の針から天理方面に向かうと、中国料理のお店が見えるんですが、ご存知ですか?
こんな場所なのに結構人が入ってるんで、どうなんかと
kazuura
2015年08月31日 11:52
こんばんは〜(*´∀`*) 

めっちゃ怪しいですね〜!
女一人では、怖くて近寄れませんが
どて焼きは大好きです( *´艸`)

すっごい美味しそーです!
お持ち帰り出来るんなら
そうします!

komayoakomayoa
2015年08月31日 17:58
こんばんは(^-^)/

出たっ!
怪しい食堂シリーズ、
第2弾!!

こんなわかりにくいところで
続いてるってことは
きっと美味しくってお得意さんに
ささえられてるんでしょうね。

ごはんにのっけて
食べたら美味しそう!

こたつむりこたつむり
2015年08月31日 19:27
転さん、こんばんは(*^^*)

転さんも見回りに行って来られたんですね。
やはりどことも売り尽くしセールなんでしょうか。

アウトドアコーナーが縮小されるのは少し寂しいですが、キャンプのベストシーズンはこれからですからね(^^)

RIN太郎RIN太郎
2015年08月31日 21:17
tsuneさん、こんばんは(*^^*)

確かにどて焼きはお酒のアテが一般的ですよね!
でもご飯のお供としても非常によく合うんですよ(^^)

やぶっちゃの帰り、西名阪経由で帰られるなら通り道ですかね。
でも163号線を使われるなら少し回り道になるかもしれません(^^;;

RIN太郎RIN太郎
2015年08月31日 21:22
kazuuraさん、こんばんは(*^^*)

さすがkazuuraさん、ご存知でしたか!
半年に一度ぐらいの割合で無性に食べたくなるんですよね(^^;;

中国料理の店、分かりますよ!
あそこ営業してるんですか!?
それこそ廃墟にしか見えませんが。
あらたな目標が出来ました(^^;;

RIN太郎RIN太郎
2015年08月31日 21:25
komayoaさん、こんばんは(*^^*)

あやしいでしょ〜〜(^^;;
女性1人で来る方はまず居ませんね。
でも厨房にはオバちゃんもいるのでそれほど心配はご無用かと。

どて焼き好きなら一度お試しする価値ありですよ(^^)
コンニャクを使わずすじ肉100%なのでお得感があります。

RIN太郎RIN太郎
2015年08月31日 21:29
こたつむりさん、こんばんは(*^^*)

あやしい食堂シリーズ早くも最終回ですが(^^;;

まさに常連さんに支えられてるのだと思います。
長距離トラックの運転手さんなど多いようですね。

そんな私も影ながら応援しているのですが(^^;;

これは一種の中毒性があります。
しばらく期間が空くと禁断症状が・・・(-。-;

RIN太郎RIN太郎
2015年08月31日 21:34
こんばんは~

おぉっ!ここあいてるんですか?(笑)
名物どて焼きの看板、記憶にあります。

出張でかなりの回数立ち寄ってるのに(>_<)
おトイレに行くだけで建物は廃墟だとばかり・・・
出張帰りなんで20時までに行けるかは微妙ですが、
次、寄った時に建物に近づいてみます(笑)

えいたまんパパえいたまんパパ
2015年08月31日 22:42
こんばんは(^-^)/

この間、三重からの帰りにこのサービスエリアがあったのは分かっていたのですが、まさか営業してるとは思わなかったです(^_^;)
かなりの怪しさですね〜(笑)知らなかったら絶対に入らないと思いますが、どて焼きすごく美味しそうです(≧∇≦)

spinoffspinoff
2015年08月31日 23:52
こんばんわ♪

食レポおつかれさまです(#^^#)
それにしても、怪しさ全開のお店になりますね~
私なら間違いなく踵を返してしまいますよ(笑)

やぶっちゃやOKキャンプ場などの帰り道に行くのが
いいのでしょうけども、この付近は、美味しいラーメン
屋さんも多いのでそちらに行っちゃいそうです・・・(*'▽')

rioru3rioru3
2015年09月01日 19:40
こんばんは~。

名阪国道・・・・岐阜に住んでいた時にはよく使いましたよ。(^^)

こんなお店があったんですねぇー。(汗)

早朝に通過することが多かったので気付きませんでした。

どて焼き、美味しそう!♪

でも、ビール飲みたくなっちゃいますね。(^^;

TORI PAPATORI PAPA
2015年09月01日 20:12
えいたまんパパさん、こんばんは(*^^*)

この見た目に関わらず実はあいてるんです(^^;;
まさかですよね!

このやってるかどうか分からないダラ〜とした雰囲気が割と好きです。

出張帰りにこっそり覗いてみて下さい(^^;;

RIN太郎RIN太郎
2015年09月01日 22:00
spinoffさん、こんばんは(*^^*)

やはり皆さん、その存在は知ってるけどまさか稼働してるとわ!
という感じですね(^^;;

見た目はあやしいですが、味は折り紙付きです(^o^)/

RIN太郎RIN太郎
2015年09月01日 22:04
rioru3さん、こんばんは(*^^*)

やはりrioru3さんはラーメン派なんですね〜!
この辺りにもあるんですか?!
また教えて下さいね(^^)

まぁこちらは子供連れでは少し入りにくいので、キャンプ帰りは避けるのがいいかもしれませんね〜。

RIN太郎RIN太郎
2015年09月01日 22:08
TORI PAPAさん、こんばんは(*^^*)

TORI PAPAも名阪国道を愛用されてたんですね!

そうなんですよ。
ここ行くと間違いなくビールが欲しくなっちゃうんですよね(^^;;

運転しなくてもいい時に一度行ってみたい。

RIN太郎RIN太郎
2015年09月01日 22:10
こんばんわ。

どて焼き美味しいんですよね。
七味どばっとふって、山椒どばっとふって、がっつく。
そしてグビグビっと♪
クゥ~ッ(´∀`)

だけどそのお店、教えてもらえないと絶対に入ることが来ませんよね^^;

ediedi
2015年09月01日 22:45
ediさん、こんばんは(*^^*)

さすが分かってらっしゃる!!
七味&山椒もですか!?
かなりピリっと来そうですね〜。
でもそれが美味いんですよね(^^)

世界三大「ビールのアテ」のひとつと勝手に思っております。

RIN太郎RIN太郎
2015年09月02日 21:08
こんばんは~

ここは見た事あります~
我が家が良く寄る所の反対側ですかね?

どて焼き、かなりのボリュームがありそうですけど
今度OKに行った時にでも行きたくなりました。

yocco☆yocco☆
2015年09月04日 21:37
yocco☆さん、こんばんは(*^^*)

yocco☆さんいつも行くのはホルモンの店でしたっけ?
上野ドライブインのとこですよね。
そことは反対側になりますね。

私はそこに行った事が無く、
一度行かないとと思ってます。

やはり名阪沿い、コアな店が多いですよね(^^;;

RIN太郎RIN太郎
2015年09月05日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
うまい!はやい!ボリューム満点! 超あやしい穴場食堂!
    コメント(22)